
【書籍情報】
書籍名 :ビジネス・フレームワーク
出版社 :日本経済新聞出版社
著者 :堀公俊(ほりきみとし) 氏
初版 :2013年8月8日(購入時 第8刷)
価格(税抜):1,000円
【著者紹介】
生年月日:1960年 神戸生まれ
学歴 :大阪大学大学院工学研究科卒
経歴 :大手精密機器メーカーにて商品開発や経営企画に従事
現在、堀公俊事務所代表、組織コンサルタント、
日本ファシリテーション協会フェロー
【内容】
第1章 戦略立案のフレームワーク
第2章 マーケティングのフレームワーク
第3章 問題解決のフレームワーク
第4章 マネジメントのフレームワーク
第5章 組織開発のフレームワーク
【総評】※項目に関する説明は左、「紹介ページ説明」欄参照
業務汎用性 :☆☆☆☆★
なるほ度 :☆☆☆★★
オススメ! :☆☆☆☆★
ビジネスフレームワークは、先人達によって業務遂行を効率的に確実に遂行できるように開発された、ビジネスツールです。
その種類は豊富にあり、実用領域も様々な場面に渡ります。
そんなビジネスフレームワークを、本書では活用の場面に合わせて、章分けしており、大変参照しやすい構成になっています。
各フレームワークのページは、一つのフレームワークに見開き2ページを使用しており、左のページにフレームワーク名や詳細な解説、 右ページにその使用方法などを図解しています。
私は、生産工場で働いていますので、第3章の問題解決のフレームワークは特にお世話になっています。
既知のフレームワークから耳慣れないものまで、多岐にわたって網羅されていますので、様々な業務に従事している幅広い分野の人に読 んでもらえる本だと思います。
またサイズが、小さな手帳サイズなので、携帯性も高く、あらゆる場面ですぐに活躍できます。
本文中の解説文には、要点の文字色が変えられているので、大変見やすく、理解しやすいです。
また、資料作成の場面でも、ビジネスフレームワークを使用することで、相手の理解度も高まりますし、見ている人にも「こいつできる な」と思わせてくれるのではないでしょうか?
実際に、ビジネスフレームワークを活用し、効率的に業務を遂行し、同時に自身の周りからの評価を高めることもできるので、ビジネス マンなら必ず押さえておきたい一冊だと思います。
2014年6月10日 16:34